大好きだったブログが書けなくなり、また書き始めるまで
自分が感じていること
思っていることを表に出していこう。
伝えるため、理解してもらうためではなく
そっと置いてくる。
これまではノートや手帳を使って
自己対話をやってきたんだけど
それをブログを使ってやることを、再開した。
前はやれていたこと。
人に会うことが少なかった時は、ブログは自己対話のツールであり、自分の表現の場所だった。
そこから人に会う機会が増えたり、いろんな人の意見を聞いていく中で、いつの間にか人目を気にして、だんだんとブログを書くことが辛くなってきた。
誰かの役に立つことか?
誰かの気に触らないか?
書いていることは、本当の気持ちか?
誤解を生まないか?
を気にして書くブログは、だんだん私ではなくなっている感じがしていた。
キツくなってきたあとは、お知らせをするだけの告知ブログになった。
あんなに好きだったブログが、書けなくなった。
だから一旦、ブログをやめた。
誰かへと伝えるための文章ではなく、自分の気持ちを表現する言葉を綴りたい。
そう思って、読者も何もいないnoteを始めた。
このHPでのブログも、再開した。
書いた時から、気持ちが変わってもいい。
今、湧いてきた気持ちを、大切に残したい。
自分の気持ちを、想いを。
ひとつひとつ丁寧に見てあげて、ピッタリの言葉へとしていく。
内なる光・源のわたしと、肉体である人間のわたしの、通信。
その世界を、公開の場であるブログにそっと置くことを許可する。
自分ひとりで止めておかない。
表現することは、わたしから見ている世界を解放すること。
わたしはまた、言葉での表現を続けていきたいと思った。
またブログで、自分の内なる光の世界を書きたいと思った。
伝えようとしなくても、必要な人には、必ず届く。
そう信じてる。
noteでは、365日の質問に答えながら
自分の内から湧き出してくる言葉たちを綴っています。
noteでも繋がってもらえると嬉しいです。
野口久美